【傾向を把握】亀が脱走した場合、どこにいるか素早く捜索する順序があります!

2023年8月21日

コン!(ちわっ)、葉きつねです。

過去に何度も脱走した、うちの子(ミシシッピニオイガメ)。
今回も朝忽然と姿を消して慌てて大捜索したのですが、
これまでの傾向から考えるとそんなに慌てる必要ないな、と思ったので
捜索する場合にどこから探していくべきか、まとめてみました☆
 

 物語は小説型で長文です。。忙しい人は目次から次へ飛んでください

亀の脱走と発見までの物語

朝起きてカメポニックス水槽にエサを入れようとした時にドキッとした話をします。
いつものように毎朝のルーティンとなっている亀へのエサやり。
普段であれば、まずはドルチェグストのスイッチを入れてカップに珈琲を注いで、
飲みながら給餌をするところ。
 
でも、今朝はそうしなかった。
いや、、そうすることは出来なかった・・・。
 
意識していなかったが、どうやらスイッチを入れに行く時に
横目で水槽をチラッと見ているようだ。
今朝は異変に気付いてスイッチを入れる前に水槽の前で立ち止まった。
 
そして暫く寝ぼけたままの僕は空っぽの水槽を眺める。。
それがおかしなことだということに僕はすぐには気付かなかった。
 
寝ぼけていない皆はすぐ気付いたと思うが、
そう!水槽が空っぽだったのだ。
 
寝ぼけている可能性が高い。
もう一度、目をこすってよく水槽を色んな角度から見てみる。
 
いない、な・・・
 
このあたりで脱走の可能性を考えて、足元を見やる。
踏んでしまったら後悔じゃ済まない!
でも周辺にうずくまっている様子はなかった。
 
砂利に潜っているのか?と、
かすかな動きも見逃さないように更に目を凝らす。
手を水槽に入れて水底をまさぐってもみた。
 
いない。
 
めんどくさいなぁ。。
 
目が冴えてくるとこんな感情が湧き上がってくる。
どうする?
 
水底に潜ってない。
足元にもいない。
水槽周りに水滴が付いている様子もない。。
 
これを考慮すると逃走経路は一つ!
水槽の背面から落ちたな・・・。
 
・・・と、なると水槽台の中の道具を全て出して裏側を捜索しなきゃならない。。
 
待て待て。その前に水槽の横からリビング棚を歩いていった可能性もある。
苔リウムの裏側、スピーカーの周りを隈なく探すがどこにもいない。。
 
めんどくさいなぁ。。
 
また言ってしまった。。
だって朝起きてすぐに水槽台の裏側を大捜索するのは骨が折れる。。
昨晩は姿を確認しているから長くても9時間くらい。。
肺呼吸の亀だから、まだ緊急状態ではないはず。
きっと怖くてうずくまっているだけ。
このままお昼休みまで待つか?
いやいや、喉も乾くだろうし可哀そうだ。。
 
重い腰を上げて、水槽台の中から道具を取り出していく。
亀のエサ3種、ハイポニックス、掃除用のスポンジ、水合わせ自作ケース、造形くん
これで手を伸ばせば水槽台裏に手が入る。
 
でもここからどうしよう。
見えない部分に手を伸ばす恐怖が拭えない。。
消えていった熱帯魚たちはもしかしたら飛び出し事故でここにまだ遺体があるかもしれない。。
亀が怖がって噛みついてくるかもしれない。。
 
そうだ、スマホのカメラで死角を撮影してみよう!
f:id:notcho:20210318000228j:plain

パシャ!・・・角度が悪い。もっと床が見たい。

 
f:id:notcho:20210318000250j:plain

パシャ!!・・・ん?コードの影に何か見えるような。。

 
f:id:notcho:20210318000305j:plain

パシャ!!!・・・やっぱり何もいない。ただ電源ケーブルとその影がうつっただけ。

 
f:id:notcho:20210318000320j:plain

パッシャ!!・・・・いや、やっぱり何か丸いものがいるな。

 
f:id:notcho:20210318000336j:plain

パッシャリ!!・・・オートフォーカスもバッチリ合った、いた!!

 
嚙みつかれないようにタオルを使って手を伸ばすと、石みたいな感触が。
これだ!!何とか摘まんで引っ張り出す。
f:id:notcho:20210318000350j:plain

救出しましたっ!!

すごく怖いのでしょう、手足や顔を引っ込めて石になりきっています。
f:id:notcho:20210318000421j:plain

お前、脱走して落ちたのか~?おっちょこちょいめ!

僕は早朝に一人で亀に話しかける始末。。
 
そして反省の色は見られない。つーん!
f:id:notcho:20210318000443j:plain

一旦、クリアケースに水道水を入れて検診します。
落下時にケガしてたら大変だし、恐怖でこのまま動かなかったら大変です。
f:id:notcho:20210318000458j:plain

・・・水中に入れてあげると、数分で手足を出して泳ぎ始めました。
大好物の川エビを入れてみるとすぐ食べ始めました。
食欲もあるし、元気そうです。
 
そんなわけで朝から大捜索、彼との仲が深まった日となりました。
 
 

亀は脱獄マニア

僕のミシシッピニオイガメは5年前の2016年3月20日に家族になりました。
その後、引っ越しやレイアウト変更の度に水槽の形は変化しましたが
本当にすぐ脱走します。。
 
脱走不可で油断したクリアケース飼育
最初はベビーで冬に通販購入だったのでパネルヒーターを入れた小さなクリアケースで
飼育していました。クリアケースは壁がプラスチックでツルペタです。
あとで分かるコトになるのですが、壁がこのタイプだと脱走出来ないようでした。
ベビーから少し大きくなるまでこのケース飼育でしたが全く脱走せず、
他の亀飼育ブログを読んで脱走好きなのは知っていましたが油断していましたね。。
 
水位を上げてみたら分かる性格
同じようなクリアケースに移して、いつも使っているケースを掃除していました。
掃除したケースを浸け置き洗いしている間、コタツの上に置いていたんですが、
年末でテレビを見ながらコタツ入ってたら「ニュ、ニュ~~~」って首が伸びてきて、、
上手くケースの角を掴んでは外れて転びながらも何度も脱走を試みる愛亀が目に入りました。。
 
ほぅっておいたら、8度目くらいでついにコタツの上にコトン!
脱走成功です。暫くビビッて手足引っ込めてましたが、
その間に摘まんで戻してやりました(笑)
f:id:notcho:20210318000523j:plain

アクアテラリウムは色んなルートから脱走!
その後、メイン水槽で飼いたくて慣らす意味で
水槽の中に10cmキューブ水槽を入れ子にして設置。
その中で飼育しました。
飼育水はキューブ水槽に穴を開けてメイン水槽から流していました。
f:id:notcho:20210318000600j:plain

写真右上が入れ子にした亀用の水槽です。

 
でもベアタンクは見た目も汚らしくつまらない。。
そんな訳でキューブの後ろに鉢底ネットで陸地を作って
アクアテラリウムを作ってみました。
・・・でも、それが良くなかった。。
鉢底ネットの壁は爪がよく引っかかるので亀には登れるのです。
垂直で水から離れて浮力を失っても爪が引っかかれば
重い甲羅があっても垂直に登りきるのです!
一度、登れることがわかると何度戻しても
すぐに登りメイン水槽の裏側へ落ちるように脱走しました。
f:id:notcho:20210318000631j:plain

ビニルテープで脱走ルートを塞いでみるのですが、
潜れないと思えるアクアスカイの足の間から脱走して
有り得ないところにうずくまっていたことも。。
 
脱走の瞬間を捉えました!
完全に蓋までしたのに、それでもこうやって首を伸ばして抜け出してました。
f:id:notcho:20210318000700j:plain

 
 

脱走後の行方

こうして5年間で何度も脱走したうちの愛亀ですが、
脱走して数日してもそんなに移動しません!
水槽から脱出する際に落ちるのでその衝撃で怖くなるのか、
見た事もない景色や乾燥が堪えるのか・・・
本人に聞いてみないと理由はわかりませんが絶対に遠くにいかないんです。
(もしかしたらうちの子の性格なのかも分かりませんが。
亀飼育しているアナタはどうですか?)
 
 

脱走亀が見つからない時は水槽の周辺、特に隅っこを探せ!

水槽の中に見当たらない時は部屋を大捜索すると時間もかかるし、
物を移動させたりしていると踏みつぶしてしまう危険もあります。
 
POINT!①脱走ルートを考える

②鏡やカメラ撮影で捜索

③外への経路を断つ!

 
①まずは脱走ルートを考える! !
爪が引っかかるところはないか?
飼育水がこぼれている、またはこぼれて乾いた形跡の箇所がないか?
水槽の4方向、手前・右側・左側・裏側のどこが脱走ルートか。
 
②鏡やカメラを駆使してじっくり探す
そして、一つ一つ丁寧に探していきます。
まずは隅っこ!亀が落ち着く場所なので大抵は角っこにいます。
手足引っ込めて丸まっているので物がごちゃごちゃしていると見間違えるので
じっくり観察してください。
 
目の届かないところは鏡やカメラ撮影などを駆使して探しましょう!
 
これで大抵は見つかります。
 
③外への経路を断つ!
見つからないときはとにかく外への経路を断ってしまいましょう。
外はカラスや猫と危険がいっぱいですし、草むらに入られたらもう見つかりません。
家の中にいるのであれば、必ず見つかります!
 
後はご自身のスケジュールをなるべく調整して捜索時間に充ててください。
いくら丈夫な亀でも飲み水がないと数日で弱ってしまいます。。
 
そんなに素早く動く生き物ではないので、慌てず冷静に。
嫁はいつもすごく慌てていますが僕は上記を淡々とこなしていつも発見しています。
焦るといいことないです。
 
今回、亀の捜索方法を記事にしましたが・・・
まぁ皆さんの愛亀は大きい方が多いでしょうから
【そんなコト考えなくてもすぐ捕まえられるよ】って人が大半ですかね(笑)
 
僕の亀さんはもう5年にもなるのに、
まだ6cm程度なのでいないと結構焦るんですよね。。
脱走を始めたのはベビーの1年目から始まっていますので
家族に迎え入れようと思っている人、
迎えたばかりのアナタはお気をつけください~!
 
それでは毎日、のんびり平和な愛亀を見てがんばりましょう☆
コンコーン!(ばいばーい)
 
亀の飼育仲間を増やしたいので、応援頂けるならポチリお願いしま~す☆

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

アクアリスト仲間を増やしたいので、応援頂けるならポチリお願いしま~す☆
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

観葉植物の育成仲間を増やしたいので、応援頂けるならポチリお願いしま~す☆
にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村