アクアリウム始めよう!悩むフィルターの選び方 濾過システムを水槽サイズでまとめてみた

2022年6月29日

コン!(ちわっ)、葉きつねです。
アクアリウムを始める壁となりそうなフィルター選びの話をします。

僕も改めて調べてみたんですが生物ろ過とか、物理フィルターとか、、なんだか難しいし、高機能なものを選んでおけばいいかな。。でも高機能な外部フィルターは高い・・・。なんだかメンドクサイし、生き物扱うのに最悪何かあっては嫌だからやっぱやめよう!
もしくは、、
とりあえず水量の大きめなやつ選んでおけばいいか!配管を接続して水槽に組んで・・・呼び水して、、あれ?動かない。。うわー、水漏れしたー!!
僕、実は最初は前者でした。だからテラリウムから入ったの。そこからだったから設備が揃ってて、アクアリウムに転向するのは入りやすかった。
アクアリストが増えない原因のひとつの壁となりえるフィルター選び、既にたくさんのサイトで詳しい説明はされていますが、新しく水槽立ち上げようと思っている僕が改めて選ぶにあたってまとめてみました☆
今回のテーマ

フィルター選びに困らない、水槽サイズ別の選び方をご紹介します!

壁はフィルター選び

アクアリウムを始める為に必要な設備

アクアリウムは始めるにあたって色々な設備が必要になります。
セット販売されている商品もありますが自分で選んでいくのも楽しいですよね♪
ただ、どれを選んでいいか分からなくて始められない人も多いのでは?
一覧
①水槽(入れ物)
②フィルター(微生物の住処、水質安定)
③照明(水草育てる為の太陽代わり)
④エアポンプ&エアストーン(魚も呼吸します)
⑤底床(土とか砂利とか)
⑥ヒーターまたはファン(水温調節のため)

フィルター、照明、底床以外は自然と決まってくる

必要な設備を上記で列挙してみましたが、こうしてみてみると選ぶものってそんなに無いのです。
水槽が決まればフィルターと照明、底床くらい、他は水槽サイズで大体決まってきます。
底床は目指す水景で大体決まってきますし、照明も好みで選べば良いと思います。
ですが、フィルターだけは経験が無いと選びにくい。
掃除のしやすさ、騒音、水草育成に向いているか・・・など色々な判断基準があります。

フィルターは水槽サイズで使えるものが変わる

更にフィルター能力に差があるので水槽のサイズで使えるものも変わってきます。
あまりに低スペックなものを使うと全く上手くいきませんし、高スペックなものは
設備が複雑で接続も大変。始める前に疲れてしまいます。

フィルター全種類網羅して一気に紹介!

そんな訳で今回はフィルター選びについて水槽サイズの小さなものから順に紹介していきます。

投げ込み式フィルター

f:id:notcho:20210410173612j:plain

基本的には金魚鉢など小さな水槽向けです。商品によっては適用サイズが60cm水槽とか記載ありますがこれ一つでは心もとないです。生き物の数が少ない場合は有効ですが沢山飼育している場合はもう少し濾過能力のあるタイプを選んでほしいところ。

でもエアポンプつなげば使える手軽さはとても便利です。
スペック

・適応水量:~60L
・濾過能力:★☆☆☆☆
・価格帯:498円~
・利点:エアポンプに繋げるだけのシンプルな設備、価格が最も安い
・懸念:濾過能力が低い、コポコポと騒音がある、Co2が逃げる

GEX 本体 ロカボーイ M 40~60cm水槽用水中フィルター・投げ込み式フィルター 関東当日便

価格:498円
(2021/4/10 08:54時点)
感想(69件)

水作 エイトコア L サイズ

新品価格
¥959から
(2021/4/10 18:03時点)

 

スポンジフィルター

f:id:notcho:20210410173628j:plain

投げ込み式とほぼ同じ仕組みですが、スポンジ部分で生物ろ過が出来るので投げ込み式より濾過能力が高くなっています。

しかし、メンテナンス性に難があります。スポンジを掃除しすぎると濾過能力が下がるし、掃除しないと詰まってしまいますし。
スペック

・適応水量:~60L
・濾過能力:★★☆☆☆
・価格帯:670円~
・利点:エアポンプに繋げるだけのシンプルな設備
・懸念:詰まりやすい、掃除がしにくい、エアリフト式はコポコポと騒音がある、Co2が逃げる
エアリフト式とは

f:id:notcho:20210410173655j:plain

エアポンプで水中に取り込んだ空気が水面に浮上する力を使って水の流れを作ります。

力は弱いので排水口が水面に近くないと排水されませんが、水中ポンプが不要になるので設備が1つで済むし、電気代も節約になります。

テトラ ブリラントフィルター スポンジフィルター エアレーション ~60cm水槽 関東当日便

価格:850円
(2021/4/10 17:20時点)
感想(150件)

テトラ (Tetra) ビリーフィルター

新品価格
¥663から
(2021/4/10 18:01時点)

外掛けフィルター

f:id:notcho:20210410173717j:plain

 

スペック

・適応水量:~45L
・濾過能力:★★★☆☆
・価格帯:1,400円~
・利点:水槽内に場所が要らない、掃除が簡単
・懸念:隠しにくい、水中ポンプの場合は水温が上昇しやすい

テトラ オート ワンタッチ フィルター AT-50 外掛けフィルター

価格:1,680円
(2021/4/10 18:08時点)
感想(4件)

テトラ (Tetra) オートワンタッチフィルター AT-50

新品価格
¥1,400から
(2021/4/10 18:10時点)

底面フィルター

f:id:notcho:20210410173733j:plain

45Lまでの水槽ならこれ一つでイケるくらいろ過能力が高いです。底床を濾材とするので水位が低くても水の循環に影響がありません。ただ、水草の根や糞で詰まってしまうので定期的に掃除が必要です。とはいえ、僕は1年間プロホースで掃除する程度で全然問題なしでした。

スペック

・適応水量:~45L
・濾過能力:★★★★☆
・価格帯:650円~
・利点:エアポンプに繋げるだけのシンプルな設備(エアリフト式)
・懸念:詰まりやすい、掃除がしにくい、エアリフト式はコポコポと騒音がある

コトブキ ボトムボックス600 60cm水槽用・底面フィルター 【熱帯魚・アクアリウム/フィルター・エアレーション器具/フィルター】

価格:1,345円
(2021/4/10 18:13時点)
感想(0件)

ジェックス マルチベースフィルター L

新品価格
¥647から
(2021/4/10 18:14時点)

上部フィルター

f:id:notcho:20210410173759j:plain

大きな魚を飼う場合にはオススメのフィルターです。水草水槽にはフィルター部分が光量を抑えてしまうこと、抜気してしまうので二酸化炭素が逃げやすい為あまり向いていません。

スペック

・適応水量:~60L
・濾過能力:★★★★★
・価格帯:2,680円~
・利点:エアも供給される、物理ろ過能力が高い
・懸念:水槽の上部が塞がる、音がうるさい、生物ろ過が若干弱い、二酸化炭素が逃げる

コトブキ工芸 kotobuki スーパーターボ トリプルボックス 600 60cm水槽用上部フィルター 関東当日便

価格:2,671円
(2021/4/10 18:17時点)
感想(243件)

ジェックス デュアルクリーンフリー DC-4560 上部式フィルター スライド式 [45-60cm水槽用]

新品価格
¥3,400から
(2021/4/10 18:17時点)

外部フィルター

f:id:notcho:20210410173819j:plain

60cm以上の水草水槽では必須となった最強のフィルターです。水槽の外に置けるので水景の邪魔にもなりません。

スペック

・適応水量:30L~
・濾過能力:★★★★★
・価格帯:10,070円~
・利点:水槽内に場所が要らない、生物ろ過能力が高い、二酸化炭素が逃げにくい
・懸念:掃除がしにくい、水温が上昇しやすい

エーハイム クラシックフィルター 2213 ろ材付きセット 水槽用外部フィルター メーカー保証期間2年 沖縄別途送料 関東当日便

価格:10,400円
(2021/4/10 18:18時点)
感想(242件)

エーハイム クラシックフィルター2213 ろ材付セット

新品価格
¥10,070から
(2021/4/10 18:19時点)

オーバーフロー水槽(濾過層を別に用意)

f:id:notcho:20210410173843j:plain

個人的には一番好きな濾過方式です。もうフィルターの種類ではないですが(笑)

スペック

・適応水量:無限
・濾過能力:★★★★★
・価格帯:14,800円~
・利点:水槽内に場所が要らない、生物ろ過能力が高い
・懸念:音がうるさい、二酸化炭素が逃げやすい、水槽とセット購入になる

プレココーポレーション オーバーフロー水槽(オフティ) OF-600 5mm

価格:19,128円
(2021/4/10 18:23時点)
感想(3件)

ジェックス グラステリアAGS アグス オーバーフロー水槽

新品価格
¥14,787から
(2021/4/10 18:21時点)

注意事項

①底面フィルターと田砂の相性は最悪
 底面フィルターのスリットに入ってしまうような底床は選べません。
 すぐ詰まってしまいますからね。
②上部フィルターとアクアテラリウムの相性は良くない
 別にできない訳ではないですが、せっかく陸地作ってもその上に
 フィルターがあると自然な感じが出ないと思うのでおすすめしません。

おすすめのフィルターはどれだ?

結論から言うと葉きつねのおすすめは45Lまでの水槽なら底面フィルター+外掛けフィルター、60L以上なら外部フィルターですね!
オーバーフローをおすすめしたい!
本当はオーバーフローと言いたい60L以上ですが・・・ガラスの加工で値段が高くなるんですよね。自分で自作すればもう少し安く出来ますが水漏れしないように作るのは大変です。ガラスを削れるダイヤモンドコアも3,000円くらいします。ゆえに手軽にやるなら外部フィルターになります。
値段も加工も簡単なダブルサイフォン導入も?
ダブルサイフォンという仕組みで水槽に穴をあけずにオーバーフロー化することもできます。これは塩ビ管を曲げたりしてやっぱり加工が必要ですが工具も要らないので値段も抑えられますし設計図がネットに溢れているので間違うことは少ないんですが・・・それはまた別で記事にします。
アクアリウムぜひ始めて仲間に!!
今回の記事を参考に初心者の壁であるフィルター選び、頑張ってください!!
まぁ間違ってろ過が弱すぎたらスポンジフィルターとか外掛けフィルターを追加する手もあるので選ぶのが面倒になっちゃったら水槽の大きさで決めてしまうのも良いと思います☆
あ、始めたら教えてくださいよ?ツイッターとかインスタでアクアリウムトークしましょう☆
コンコーン!(ばいばーい)
アクアリスト仲間を増やしたいので、応援頂けるならポチリお願いしま~す☆

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

アクアリスト仲間を増やしたいので、応援頂けるならポチリお願いしま~す☆
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

観葉植物の育成仲間を増やしたいので、応援頂けるならポチリお願いしま~す☆
にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村