赤色の水草”アルテルナンテラ系”を一挙紹介【葉ずかん】

2023年11月21日

赤色の有茎草アルテルナンテラ系の水草を改良品種も含めて列挙!

コン!(ちわっ)、葉きつねです。
今回は葉きつねが作ったDB【葉ずかん】から水槽で映える赤色の水草【アルテルナンテラ系】を一挙紹介します♪
データベースは日々更新しています。連動して記事の内容も追加されるのでお楽しみに!


アルテルナンテラ・レインキー
項目名 情報
特徴 赤みのある茎を持つ有茎草。市場には非常に多く出回っており、赤色の水草を求めるならまず試してみるのにオススメ。なかなか赤色を保つのが難しく追肥で調整が必要。
最適な配置 後景草
好む水質 弱酸性~弱アルカリ性
光量 高光量1000lm程度
葉色 赤色

アルテラナンテラ・カーディナリス
項目名 情報
特徴 レインキーより赤みが強く、葉の幅も広い改良品質。生育が遅くコケにやられがち。ヤマトヌマエビによる食害も受けやすいのでコケ対策として水換えをしっかり行うべき。
最適な配置 中景草
好む水質 弱酸性~弱アルカリ性
光量 蛍光灯2灯程度
葉色 赤色

アルテルナンテラ・ローズ
項目名 情報
特徴 突然変異により生まれた斑入りの葉とピンク色が特徴の水草。しかし、水中で長期の維持は難しく花壇などで陸生させたほうが安定して育てられる。
最適な配置 後景草
好む水質 弱酸性~弱アルカリ性
光量 高光量1000lm程度
葉色 ピンク色

アルテルナンテラ・リラキナ
項目名 情報
特徴 葉はアルテルナンテラ系の中でも大きく、紅褐色の色合いがアクセントになる水草。生育は遅いので食害には注意が必要。
最適な配置 後景草
好む水質 弱酸性~弱アルカリ性
光量 高光量1000lm程度
葉色 葉表は赤みのある淡褐色、葉裏は淡い赤色

アルテルナンテラ・レインキー斑入り
項目名 情報
特徴 突然変異によって生まれた斑が葉脈に沿うように入るアルテルナンテラ系の水草。斑は陸生のほうがくっきりしており、水中で育てると薄くなる印象。
最適な配置 後景草
好む水質 弱酸性~弱アルカリ性
光量 高光量1000lm程度
葉色 赤色

アルテルナンテラ・リラキナ班入り
項目名 情報
特徴 突然変異によって生まれた、斑が葉脈に沿うように入るリラキナ。普通のリラキナより小型で生育も遅い。
最適な配置 後景草
好む水質 弱酸性~弱アルカリ性
光量 高光量1000lm程度
葉色 赤色

グリーンレインキー
項目名 情報
特徴 葉表は黄緑色、葉裏が赤色のレインキー。上から見てグリーンと名前に入れたのだろうか(?)原産は南米。
最適な配置 後景草
好む水質 弱酸性~弱アルカリ性
光量 高光量1000lm程度
葉色 赤色

間違っている記載などありましたら教えてください(目を凝らしてチェックはしていますが。。)
葉きつねは日々データベースを追加していますので、記事内の植物も増えていきますよ♪
特定の植物が調べたければTOPにある検索機能をご利用ください!
それではコンコーン!(ばいばーい)
アクアリスト仲間を増やしたいので、応援頂けるならポチリお願いしま~す☆
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

観葉植物の育成仲間を増やしたいので、応援頂けるならポチリお願いしま~す☆
にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

水草

Posted by reefox