水草のミスト式栽培&水上栽培の実験!
コン!(ちわっ!)
アクアテラリウム構築で使った水草が余ったので、
流行り(?)のミスト式栽培と水上栽培で増やす実験をしてみます。
実験環境1:ミスト式栽培
■土壌
使用済みソイル
■水やり
ミスト式
要はラップで密閉して水分を逃がさないようにしたもの。
■光量
半日蔭
午前中だけ陽射しの当たる室内窓辺
■気温
気温は赤ちゃんがいるのでエアコンで18℃前後に安定した環境。
夜23時~7時だけはエアコンOFFのため13℃前後まで下がる。
■植物
ウォーターローン
キューバパールグラス
ピグミーマッシュルーム
ピグミーとウォーターローンは組織栽培されたもの。
キューバはメルカリで買ったショボショボのもの。。
これを右端のガラス容器に使い古したソイルを入れて
ここに植えました。
これをサランラップで蓋して完成!
中央がウォーターローン4つの群生固まり。
左にピグミーマッシュルーム1株。
右にキューバパールグラス2株。
実験環境2:水上栽培
■土壌
使用済みソイル
■水やり
毎日、朝晩の霧吹き。
蒸発してきたらヒタヒタまで水道水を足す。
■光量
半日蔭
午前中だけ陽射しの当たる室内窓辺
■気温
気温は赤ちゃんがいるのでエアコンで18℃前後に安定した環境。
夜23時~7時だけはエアコンOFFのため13℃前後まで下がる。
■植物
ウォーターローン
キューバパールグラス
ピグミーマッシュルーム
さて、数か月後にまた記事をアップします。
どーなるやら♪♪ 毎日の水やりが楽しい☆
朝はコーヒー飲みながら、夜はワイン飲みながら成長を見守り中☆
ちなみに午前中の光量はこのくらい。
実験期間は毎朝、毎晩が楽しみ♪
それでは成長日記は後日~♪
コンコーン!(ばいばーい)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません